| 1965年(昭和40年)8月 |
大阪市港区弁天4-5-27にて大和螺子創業。ボルト・ナットの販売を開始。 |
| 1974年(昭和49年)8月 |
大阪市港区弁天4-5-27にて株式会社大和螺子設立。部品機械加工を開始する。 |
| 1984年(昭和59年)3月 |
台湾よりボルト輸入を開始する。 |
| 1985年(昭和60年)4月 |
大阪市港区弁天6-3-13に移転。アジャストボルトの製造・販売を開始する(現主力商品)第2工場を大阪市港区弁天6-1-19に開設する。 |
| 1993年(平成 5年)6月 |
大阪市港区福崎3-1-148に移転。アジャストボルトの製造・販売を開始する(現主力商品)第2工場を大阪市港区弁天6-1-19に開設する。 |
| 2000年(平成12年)8月 |
現住所(大阪府豊中市二葉町2-6-40)に移転。 |
| 2001年(平成13年)8月 |
ISO9001認証を取得。 |
| 2003年(平成15年)4月 |
関連会社の有限会社日本DSPを設立。ペダルアジャスター、うんぱんマンの開発。 |
| 2017年(平成29年)4月 |
熊代照夫は代表取締役会長 熊代琢が代表取締役社長に就任。 |
| 2017年(平成29年)10月 |
社名をダイワアドテック株式会社に改名、有限会社日本DSPからペダルアジャスター、うんぱんマン等の営業権を譲渡される。 |